「ワインおねだり音声」は何だったのか

しらはた農園MOTOワイン 考察

2024/7/19の百条委員会で、直前に自殺した渡瀬元県民局長の遺族からのメールに添付されていた、「ワインおねだり」とされる音声が公開された。

遺族メールには「主人が作成した陳述書および音声データを提出」とあり、多くの人は、あたかも隠し撮りされた重大な証拠であるように感じた。

実際、当時のマスコミ報道では、「おねだりの決定的証拠!」と言わんばかりに喧伝された。

しかし、録音当時の状況が判明するにつれて、これが県産ワインのPRを目的とした公式の場での発言であり、「斎藤知事は全然悪くない」との意見が続出した。マスコミの偏向報道の悪質さが目立った事案の一つでもある。

このページでは、事情を知らない方のため、詳しい経緯を解説する。

音声データの内容

動画(頭出し)

【兵庫県議会】令和6年7月19日 文書問題調査特別委員会(百条委員会)

文字起こし

現在、大阪医科歯科大との寄付講座で(音声不明瞭)やらせていただいてます。

これが、赤穂市民病院と、宍粟総合病院からも派遣いただいている形になっていますけれども、そういった形で引き続きしっかりやっていくことが大事ですし、(音声不明瞭)との連携を含めて、国からの財政支援も含めて、これはしっかりやっていくことが大事かなと思っています。

それから、その関係で長岡先生からも病院の対応しっかりということと、あとワイン私ちょっと飲んでないので、是非また、この間はイチゴ、ジャム、塩はあれですけど(誰かの笑い声)、また折を見てよろしくお願いします(笑)。

録音された当時の状況

背景

2022年11月7日西播磨地域づくり懇話会での発言。この懇話会は、マスコミ取材も入っている公式な会議。県議・西播磨の首長・県当局が集まって議論する場。

この会議の中で、赤穂選出の長岡県議が地元を代表し、ワインのPRを斎藤知事にお願いした。それに斉藤知事が返答した、公式な発言

社交辞令(または冗談)でワインにも言及している。当然、その場のマスコミも全員聞いていた。

(参考)「西播磨地域づくり懇話会」出席者一覧

出席者の一覧を見れば、重要な会議であることがわかるだろう。参考までに掲載。

長岡県議・斎藤知事の発言の概要

〇長岡県議
赤穂市含めて特産品がたくさんあります。上郡でワインの生産が始まってて地域就農の若者が2人頑張っている。上郡からも県の農業関係に相談してるので是非後押しをお願いします。

〇斎藤知事
長岡先生から病院のお話もあったので赤穂市民病院の対応もやっていくと共に、ワインについて私もまだ飲んでないのでまた是非折を見て飲むなり現場の状況を見に行くなりしたい。よろしくお願いします。

この公式発言の一部が切り取られ、あたかも隠し撮り音声のように報道・拡散された。

誰が渡瀬県民局長に音声データを提供したか

3/12の告発文書には「おねだり」として4つの事例が書かれていたが、ワインの件は含まれていない。後付けで情報と音声を入手したことは明らかである。

上記の長岡県議が、政治的な意図を持って今回の「ワイン音声」を切り取り、渡瀬元県民局長に渡し「おねだりがあった」ように書かせたとの説がある。筆者も、その説は十分可能性があると考えている。

当時のマスコミ報道の悪質さ

当時のマスコミ報道の悪質さ
  • 悪質な切り取り報道
  • 加熱した先行リーク報道

悪質な切り取り報道

もともと一部を切り取って百条委員会に提供された音声だったが、多くのマスコミ報道ではさらに一部を切り取り、寄付講座や病院の話をカットして放送した。

毎日新聞の例

みみさんによる、実際の音声と報道音声の比較。

共同通信の例

病院事業に関する話題を丸ごとカット。

加熱した先行リーク報道

このワインおねだり音声が公式に公開されたのは7/19の百条委員会だったが、実際にはそれより数日前にマスコミにリークされ、事前に上記の切り取り報道が始まっていた。

百条委員会で音声が公開された直後に、上郡町長が記者会見し「おねだりされたわけではない」と否定する(情報ソース:7/19時事通信などの動きがあったが、その時点では既に世間で「おねだり知事」のレッテルが貼られ、マスコミも後に引けない状況になっていた。

詳細な時系列

  • 7月15日 産経新聞・関西テレビ(現在削除)『おねだり音声』があると報道
  • 7月16日 百条委員会の理事会で「音声データ」の取扱いを協議
  • 7月16日 斎藤知事が定例会見で音声データに言及「確認をして然るべきタイミングでお答えする」
  • 7月18日 多くのメディアで「おねだり音声」を報道(毎日新聞・関テレ・MBS・サンテレビ)
  • 7月19日 百条委員会で音声を公開。上郡町長が記者会見でおねだりを否定。

【PR】しらはた農園MOTO

話題の農場は、たぶん赤穂郡上郡町の「しらはた農園」。「MOTO」というブランドでワインやぶどうジュースを作っているようだ。筆者が確認した時点で、公式ショップは全部SOLD OUTになっている。

楽天で、ふるさと納税のぶどうジュースだけ買えそうだ。【ふるさと納税限定】赤穂郡上郡町名産「しらはた農園MOTOモスト 葡萄ジュース」はこちら。


ワインはネットで買える場所が見つからず。ぶどうジュースを買って応援!

参考

みどり姫さんのポスト(X)

タイトルとURLをコピーしました