渡海紀三朗 自民党政調会長

渡海紀三朗自民党政調会長 人物

渡海紀三朗氏の情報

プロフィール

渡海紀三朗
氏名渡海紀三朗
備考衆議院議員。兵庫10区(加古川・高砂など)選出。
自由民主党政調会長。
当選11回。
経歴兵庫県立姫路西高等学校
早稲田大学理工学部
播磨臨海地域道路整備促進国会議員連盟会長
文部科学大臣(2007/9/2-2008/8/2)
自民党政調会長(2023/12/22-2024/9/30)
総理大臣補佐官
文部科学副大臣
科学技術総括政務次官
衆議院 決算行政監視委員長
衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員長
衆議院 政治倫理審査会長
党 政調会長代理
党 科学技術・イノベーション戦略調査会長
党 青年局長
党 政治制度改革実行本部長
両院議員総会副会長

メモ

  • 播磨臨海地域道路整備促進国会議員連盟の会長。(情報ソース:兵庫県HP
  • 2023/8に兵庫県が打ち出した県立大学無償化の政策について、「高等教育の無償化は自分が成し遂げられなかった悲願。それをポッと出の40代の若造が、根回しもなく進めようとした。『俺を差し置いてどういう了見だ。やっぱり維新絡みの知事は信用できない』と怒り、それ以来、反齋藤の急先鋒となった」(情報ソース:2024/10/23現代ビジネス
  • 2023/12/22に、萩生田氏の後任として自民党政調会長に就任。裏金問題で経産大臣を辞した西村衆議院議員(兵庫9区)と入れ替わるような形で党幹部に就任したことにより、兵庫県内の自民党の勢力図が変わった。
  • 斎藤前知事の失職に伴う兵庫県知事選挙期間中の2024/11/12にブログを更新。「知事の資質」というタイトルで、斎藤前知事について県立大学無償化の政策などを強烈に批判。稲村候補を支持する内容を掲載。(該当記事:11/12「知事の資質」

参考情報

関連ポスト

みどり姫さんのポスト

タイトルとURLをコピーしました