3/4 第18回百条委員会

0304百条委員会 百条委員会

2025/3/4 第18回百条委員会の概要

要約

  • 調査報告書について、委員長が総括部分を朗読し、原案のとおり決定した。
  • 関係者から提出された資料に関して、提出者に原本を返還することが決定した。

議題

議題その他
1協議調査報告書について
2協議資料の返還について
3協議その他

資料

2025/3/4 第18回百条委員会の内容

動画

【兵庫県議会】令和7年3月4日 文書問題調査特別委員会(百条委員会)
※回線トラブルにより、あいさつの最後の部分が収録できておりません。ご了承願います。

議事録(文字起こし)

開会(午後2時59分)

◎写真撮影等の取扱について
神戸新聞社ほか28社から提出された写真撮影等許可願について諮ったところ、全員異議なく、これを許可することに決した。

1 調査報告書について

委員長から調査報告書(案)の総括部分を朗読した後、調査報告書について諮ったところ、全員異議なく、原案のとおり決した。

また、調査報告書については、委員会終了後、正副委員長から議長に手交、報告する際に、議長に対して、明日の本会議において、委員長報告は委員長から口頭で行いたいこと、調査報告書については、議会の意思であることを明確に示すために議決を取ることを申し伝えることを諮ったところ、全員異議なく、委員長発言のとおり決した。

なお、委員長報告の内容については、正副委員長に一任するとした。

2 資料の返還について

このことについて、関係者から提出を求めた資料に関しては、調査終了をもって、原本を返還することを諮ったところ、全員異議なく、委員長発言のとおり決した。
また、各委員に配付した資料の写しについては、委員会終了後、破棄することとした。

○奥谷謙一委員長挨拶概要
当委員会は昨年6月に設置されて以来、今日まで18回にわたり、元県民局長作成文書に記載された7項目の内容の審議及び公益通報者保護に関連する事項について調査を行った。

まず、これまで当委員会において実施した証人尋問や聞き取り調査、資料提出、また職員アンケート調査などに協力をいただいた県職員並びに関係者の皆様、また、報道関係の皆様、そして本日まで百条委員会を見守っていただいた県民の皆様に心から敬意と感謝の意を表する次第である。

また、公益通報者保護制度に関し、参考人招致及び書面調査に協力をいただいた専門家の皆様に対しても厚くお礼を申し上げる。

また、丸山弁護士にはお忙しい中、法的アドバイザーとして委員会等に毎回出席をいただき、法的な観点から様々な助言をいただいた。その上で、委員の皆様にはこの間、会議の事前事後も含め、長時間にわたり、慎重かつ熱心に調査に取り組んでいただくとともに、各会派の意見取りまとめなどにも精力的に取り組んでいただいた。誠にありがとうございました。

そして、故竹内元県議においては、調査途中での議員辞職、さぞかし無念であったと思う。我々は今日の日をともに迎えたかった。本当に残念でならない。

また、元県民局長には後輩たちが伸び伸びと仕事ができるような県庁になってほしいとの強い願いを持たれていた。誠に心残りではあるが、私たちは本人から直接意思を伺うことは叶わなかった。

残された文書に託された思いを推し量り、その内容の真偽が明らかになるよう、つぶさに調査に臨んだ。

本日、皆様とともにまとめ上げ、結実した調査報告書には、単なる事実の整理にとどまらず、それぞれの項目において、県当局に向けた提言も記載をしている。

県当局には今後二度とこのような問題が発生しないよう、再発防止策を講じるとともに組織運営において、透明性と公平性をより一層徹底することが求められる。
本報告書が本県のより健全な組織運営を確立する一助となることを期待する。

最後になるが、齋藤知事においては、報告書の内容を重く受け止めるとともにその責任を自覚していただき、文書問題に端を発した兵庫県の混乱と分断を一刻も早く解消すべく、県民に対する説明責任を果たしていただくよう強く要望し、調査終了の挨拶とさせていただく。誠にありがとうございました。

閉会(午後3時9分)

終了後の記者会見

タイトルとURLをコピーしました