当ページの概要
2024/8/2の百条委員会理事会の議事録は、正式には公開されていません。
みみさん(@jpjpjpkjpjpjp)が情報公開請求し、議事録をnoteで公開しているので、当ページに文字起こしを掲載します。
みみさんのnoteはこちら。

2024/8/2 百条委員会理事会の内容
要約
- アンケートの状況が共有され、マスキング前の回答を委員が閲覧する段取りについて方針が示された。
- 9月の百条委員会で、公益通報をテーマに入れることについて、検討の段取りが共有された。
議事録
開会(午前11時56分)
1 アンケートの回答について
このことについて、委員長から発言がなされた後、その取扱いに関して諮ったところ、全員異議なく、委員長発言の概要のとおりとすることに決した。
(奥谷委員長発言の概要)
アンケートの回答について、昨日時点で約3,500件の回答があった。今後、委託先で個人情報等のマスキング作業に入るが、なるべく早く証人尋問の参考にしたいという意見があることから、マスキング前のデータを打ち出したものを閲覧ファイルにとじて、委員長が指定した場所で閲覧可能とすることとしたい。
閲覧の準備が整い次第、事務局から各委員に連絡をさせていただく。
2 その他
(主な発言)
〇丸尾まきオブザーバー
先ほどの意見交換の場で話のあった公益通報を9月5日、6日のテーマに入れるのはどうかについては、改めて協議するのか。
〇事務局
そうである。今後のスケジュールを少し組みなおす必要があるので、23日の委員会で正式に諮るような形になる。その前の理事会で諮った上で、正式には委員会で決定する。
〇委員長 奥谷謙一
先日、竹内理事から意見があった人事課の資料については現在人事課と協議をしており、また岸口副委員長とも相談するが、改めて報告させていただきたい。
〇丸尾まきオブザーバー
先ほど委員会でも話になっていたが、公益通報について、知事が改めての見解を発表するということで、文書で出すのか分からないが、時系列での説明資料が出た場合、配付してもらいたい。
〇委員長 奥谷謙一
私からも求めたい。
〇事務局
記者に公表する資料ということだと思うので、恐らく入手可能だと思う。入手次第、委員の先生方に配る形で考えたい。
閉会(午後0時0分)