
氏名 | 竹内英明 |
---|---|
備考 | 兵庫県議(5期)。百条委員会の委員。 ひょうご県民連合会派。 百条委員会での、証人への威圧的な態度で有名。 告発文書の通報先10箇所の、最後の1名。 渡瀬県民局長とは高校の同窓で、親しい間柄。 2025/1/18死去。 |
経歴 | 兵庫県立姫路西高等学校 早稲田大学政治経済学部 【1997年】セブンイレブンジャパン入社 【2003/4/27】姫路市会議員初当選 【2007/4/8】兵庫県議会議員初当選 【2024/11/18】兵庫県議会議員を辞職 |
- 8/23百条委員会の終了後の記者会見で、記者の「アンケートにあった、『ペンを投げた』といった証言はあったのでしょうか。」という質問に対し、「『最高幹部に文具を投げた』という証言があった。」という印象操作を行った(関連ページ:8/23百条委員会)。
実際は付箋1枚をアクリル板に投げただけだった。(情報ソース:8/30百条委員会斎藤知事証言・9/6百条委員会片山元副知事証言)。 - 9/5百条委員会の原田産業労働部長への証人への質問時に、なぜか「斎藤知事が松葉ガニを少なくとも3杯受け取っておられるらしいんですけど、これ10万円超えてる」と言及。(関連ページ:9/5百条委員会)
後に、紅ズワイガニ(単価1000~2000円)2杯だったことが第三者委員会の報告書で認定された。竹内元県議の死後だったが、多くの批判を集めた。 - 9/6午前の原田産業労働部長への証人尋問時に、
「昨日の答弁の後に、私にある県の関係者の方から連絡がありまして、原田部長がゴルフクラブをもらったという質問があったときに、もらっていないと答弁されましたけど、改めてそれは事実ですか。」
「昨日連絡があったのは、市川町商工会が記念につくったウェッジを当時の商工会長が原田さんに渡したと、こういう話があると言ったんです。」
「県商工会連合会の役員の方を通じて渡したと、原田さんに渡したと、このように証言されているんですよ。」と質問。
更に、同日午後の片山副知事への証人尋問時には「先ほどの休憩で、あなたが答弁した内容についておかしいという電話が私のもとに入りました。県商工会連合会の専務理事があなたにゴルフクラブを渡したと、それを長期貸与というかもしれないと、非常に具体的な電話があったんですけど、これは事実ですか。」と、ほとんど同じ質問をし、ネットでは違和感の指摘が相次ぐ。(関連ページ:9/6百条委員会) - 9/6午後の斎藤知事への証人尋問時に、「記者会見で播州織の浴衣について、最初に着用するときだから、プロの呉服店に行ったと。婦人会の着付けじゃ駄目だとおっしゃったんですけど、二回から五回、その後、一回以外は全部プロに着付けしてもらってるじゃないですか、おかしいじゃないですか。何でそんなときだけ。私分かってるんですよ、もう、文書公開請求してるから。二回目以降も呉服店でやってもらってるじゃないですか。そういう変なことを記者の前だけで言わないでください。もう、これ指摘にとどめます。」と述べ、反論しようとする斎藤知事の言葉を「質問じゃない」と遮った。(関連ページ:9/6百条委員会)